エレクターを使って、子供部屋を大容量クローゼットへ
お子様の成長、独立で使わなくなった子供室を、
既存のタンスにエレクターをプラスすることによって、
大容量の収納のある「寝室兼ウォークインクロゼット」
に改造した事例です。
エレクターは、
分解や組み替えが自由に可能。
ライフスタイルの変化に伴って
これまでの部屋の使い方を変えた改装事例ですが、
間仕切りや押し入れや棚を作るのではなく、
組み換え可能なエレクターを間仕切りがわりに使用
していることで、
これから先のライフスタイルの変化や引越しでも、
かけたお金を無駄にすることなく対応することができます。
【ビフォー】
たくさんある衣類を捨てないで、
全て収納したいというご希望
動線プランと、家具、エレクター配置計画
↓ ↓ ↓
(ピンクの部分がベッドスペース)
【アフター】 エレクター設置の様子
エレクター設置の邪魔にならないように、照明はダウンライトに。
棚を天井にしっかり固定できるので、耐震対策もしっかりできます。
【アフター】実際に洋服をかけたところ
大容量収納を実現したことで、ご夫婦の他の部屋に分散していた衣類を
全てこの部屋に集約することができました。
0コメント